循環器科
特色
循環器科では急性冠動脈症候群・心不全・不整脈などの救急疾患を中心に診療を行っています。また、緊急性の高い治療に対しては24時間対応をしています。
虚血性心疾患
三次救命救急病院として急性冠症候群(急性心筋梗塞・不安定狭心症)を積極的に受け入れ、経皮的冠動脈インターベンション(PCI)にて早期再灌流療法を24時間体制で行っています。また、安定狭心症・無症候性心筋虚血・虚血性心筋症においても、運動負荷心電図(エルゴメーター)、運動負荷心筋シンチグラム、心臓超音波検査、心臓CT(冠動脈CT)、心臓カテーテル検査(冠動脈造影)にて診断を行い、PCIを中心とした治療を行っています。最近では、左冠動脈主幹部病変や慢性完全閉塞病変など、PCIでは困難とされた症例にも積極的に治療を行い、良好な成績を得ています。虚血性心疾患の患者さんは年々増加傾向です。
心不全
心不全に伴う呼吸困難で受診される患者さんも増加傾向にあります。急性期の呼吸管理・循環管理を行い、安定したのちに心不全の原因となる基礎疾患の診断と評価を行っています。治療としてはレニン・アンジオテンシン系阻害剤やβ遮断薬の導入を積極的に行っています。また、虚血性心疾患が原因の患者さんには経皮的冠動脈インターベンションや冠動脈バイパス手術を、心臓弁膜症が原因の患者さんには弁置換術や弁形成術を、不整脈が原因の患者さんにはカテーテルアブレーションやペースメーカーの植え込みを積極的に行っています。
心不全を繰り返す患者さんには、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士・社会福祉士・公認心理士などで構成される「心不全チーム」が、生活習慣や生活環境まで改善支援することで、再発予防の効果をあげています。また、運動療法として心臓リハビリテーションを導入し、希望される患者さんには通院心臓リハビリテーションを勧めています。
不整脈
頻脈性不整脈では心房細動を契機に受診される患者さんが増加傾向にあり、調律コントロールや脈拍コントロールを行っています。最近では抗凝固療法を導入する機会が多くなっています。除脈性不整脈では、緊急体外式ペースメーカーに24時間対応しています。また、永久ペースメーカー植え込み手術も積極的に行っており、ペースメーカー外来での定期点検も行っています。
心房細動(粗動)、上室性頻拍症などに対しては、カテーテルアブレーション(心筋焼灼術)を施行しています。治療を受ける患者様は増加傾向にあります。
弁膜症
症状のある心臓弁膜症は、心臓超音波検査や心臓カテーテル検査後に、心臓血管外科による弁置換術や形成術をお勧めしています。無症候性であっても心臓超音波による定期検査を行い、最適な時期に弁置換術や形成術をお勧めしています。
下肢閉塞性動脈硬化症
動脈硬化による下肢動脈の閉塞や狭窄に対しても、積極的に治療を行っております。エコー検査、造影CT検査、カテーテル血管造影検査等にて、評価を行います。薬物治療に加え、経皮的バルーン拡張術やステント留置術などのカテーテル治療を行っています。バイパス手術をお勧めすることもあります。虚血性心疾患と同様に、患者さんは年々増加傾向にあります。
フットケア外来
閉塞性動脈硬化症が進行し、下肢に色調変化や潰瘍形成・壊疽などの皮膚所見が出現している重症下肢虚血状態の患者様を対象に、フットケア外来を開設しています。循環器科医と形成外科医が連携し、検査や治療を行います。
深谷赤十字病院 内科(循環器グループ)後期研修プログラム
循環器領域を専門とした内科医師をめざす若手医師を対象とした後期研修プログラムです。埼玉北部地域の拠点となる三次救急病院で、救急と内科全般はもちろんのこと、循環器領域の専門的な知識・経験・技術を習得します。
診療実績
2023年 診療業績(治療・手術)
経皮的冠動脈インターベンション(PCI) (うち緊急症例(急性冠症候群) 156件) |
487件 |
下肢血管内治療(EVT) | 128件 |
永久ペースメーカー植え込み |
78件 |
ループレコーダー植え込み | 5件 |
カテーテルアブレーション (うち心房細動に対するアブレーション 44件) |
55件 |
2023年 診療業績(検査)
心エコー検査(経胸壁) | 3903件 |
経食道心エコー検査 | 95件 |
負荷心電図(定量的) | 149件 |
ホルター心電図 | 250件 |
心臓(冠動脈)CT (うちFFR-CT解析 30件) |
621件 |
心臓MRI | 50件 |
心筋シンチグラム (うち負荷心筋シンチグラム 93件) |
250件 |
心臓カテーテル検査(冠動脈造影) (うちFFR:冠血流予備比 165件) |
791件 |
電気生理学的検査(単独) (うち致死性心室性不整脈に対する 3件) |
4件 |
担当医の紹介
氏名 | 職名 | 専門医・認定医等 |
---|---|---|
長谷川 修一 | 副院長 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本循環器学会認定 循環器専門医 日本内科学会認定 総合内科専門医 身体障害者福祉法第15条指定医(心臓機能障害) 臨床研修指導医 プログラム責任者養成講習会修了 難病指定医 緩和ケア研修会修了 |
関口 誠 | 部長 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本内科学会認定 総合内科専門医 日本循環器学会認定 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定 心血管カテーテル治療専門医 日本心血管インターベンション治療学会代議員 「植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療」登録医 日本医師会認定産業医 身体障害者福祉法第15条指定医(心臓機能障害) 臨床研修指導医 難病指定医 医学博士 |
後藤 貢士 | 部長 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本内科学会認定 総合内科専門医 日本循環器学会認定 循環器専門医 日本不整脈心電学会認定 不整脈専門医 日本心臓リハビリテーション学会認定 心臓リハビリテーション指導士 植込み型除細動器/ペーシング心不全治療研修 修了 臨床研修指導医 医学博士 |
田口 哲也 | 副部長 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本循環器学会認定 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定 心血管インターベンション治療専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定 心血管カテーテル治療専門医 日本内科学会認定 総合内科専門医 浅大腿動脈ステントグラフト実施医 日本フットケア・足病医学会下肢創傷処置・管理のための講習会修了 医学博士 難病指定医 |
市川 啓介 | 医師 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本循環器学会認定 循環器専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定 心血管インターベンション治療認定医 日本心血管インターベンション治療学会認定 心血管カテーテル治療専門医 |
坂井 俊英 | 医師 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本循環器学会認定 循環器専門医 |
松本 直大 | 医師 | 日本専門医機構認定 内科専門医 日本心血管インターベンション治療学会認定 心血管インターベンション治療認定医 |
田村 峻太郎 | 非常勤医師 | 日本内科学会認定 認定内科医 日本循環器学会認定 循環器専門医 日本不整脈心電学会認定 不整脈専門医 「植込み型除細動器/ペーシングによる心不全治療」登録医 医学博士 |