医療社会事業部
医療社会事業部の主な業務内容は次のとおりとなっております。
社会課について
社会課では、各種赤十字事業を担当しています。
災害救護の業務では、災害発生時における医療救援活動に備えての救護員の登録や救護班の編成、救護訓練。研修への参加をはじめ、実際の被災地への救護班の派遣に向けた準備などを、日本赤十字社埼玉県支部と共同して当たっています。
また救急法、健康生活支援講習、幼児安全法などの赤十字講習会の実施等について、日本赤十字社埼玉県支部と調整などの業務を行っています。
さらにボランティアの受け入れなど奉仕活動の指導や調整を行い、深谷市赤十字奉仕団においては自動再来受付機の操作補助の協力をいただいております。
- 講習会に関するお問合せはこちら
- ボランティアに関するお問合せは、社会課(内線1298)までお願いいたします。
社会福祉課について
社会福祉課では、患者さんやご家族の抱えるさまざまな問題や不安について、社会福祉の専門的知識および技術により、よりよい解決の糸口を見出していくため、社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)による相談を行っています。
具体的な相談例
- 社会福祉制度について
- 医療費の支払い方法について
- 行政機関、社会福祉施設、医療施設等の利用について
- 障害年金について
- 公費負担医療について
(例)人工透析を受けている方の特定疾病
未熟児養育医療
指定難病、小児慢性特定疾患 等
相談を希望する方は、病院スタッフへお申し出いただくか、直接相談支援センターへお越しください。なお、直接お越しいただく場合、別の対応等のため、すぐに相談に応じられないことがありますことをご了承願います。
お電話にて相談日時の予約も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
また、相談に関する秘密は厳守いたしますので、安心してご相談ください。
相談費用 | 無料 |
---|---|
相談場所 | 相談支援センター(外来・管理棟1階 ※売店横の通路を奥に進んでください。) |
相談時間 | 平日(午前8時30分から正午、午後12時45分から午後5時) |
電話 | 048-571-1511(代表) |
医療相談課
医療相談課では、看護師による相談をおこなっております。
- 療養・介護に関すること
- セカンドオピニオンについて
- がんに関すること
- 退院支援について
費用は無料ですのでお気軽にご相談ください。
相談費用 | 無料 |
---|---|
相談場所 | 相談支援センター(外来・管理棟1階 ※売店横の通路を奥に進んでください。) |
相談時間 | 平日(午前8時30分から正午、午後1時から午後2時30分) |