文字の大きさ

048-571-1511(代表)

Japanese Red Cross Society

検査部

検査部

検査部

 検査部は採取した血液や尿などの検査をする検体検査と直接患者さんの身体を検査する生理機能検査があり、診断のために必要な情報を提供する部門です。夜間や休日は当直体制で24時間検査を行っています。29名の臨床検査技師が対応しています。

 信頼される検査結果を維持するため、積極的に内部精度管理や外部精度管理に取り組んでいます。また検査結果の標準化を目指すべく、日本臨床検査技師会の臨床検査データ標準事業の基準施設になっています。そのために各専門分野における認定資格を取得するなど、日々質の向上に努めています。

検査部長 石川 文彦

採血業務

外来棟2階中央処置室で外来の採血・採尿、ピロリ菌呼気検査等を行っています。担当者は患者さんの苦痛や負担を少なくするように心がけています。

画像
画像

間違いなく安全かつ迅速に採血を行うためのお願い

  • 採血受付後、採血受付番号でお呼びします。その際、患者さんの本人確認をさせて頂くため、お名前と生年月日をうかがっております。
  • 採血時の混雑緩和のため、上着は脱ぎ、洋服の袖が捲くれるようにしてお待ちください。
  • 採血後は針を刺した場所を3~5分しっかり押さえてください。血液が止まらず腫れてしまうことがあります。
    血液が止まりにくい方は長めに押さえていただき、ご心配の場合にはスタッフに申し出て下さい。
  • 車いすのままで採血できるようになっています。スペースが限られていますので順番が前後する場合がありますのでご了承ください。

当日診療時に結果を聞いて帰る方の検体は検査室ですぐに検査をはじめます。お待たせしないよう、外来検体は優先で検査していますが、当日の混雑具合ではお持たせしてしまうこともあります。皆さんのご理解をお願いいたします。

ページの先頭に戻る

検体検査

病棟2階の検査室で行っています。
外来処置室や各病棟で採血・採尿された検体は検査室に運ばれます。その後検査項目によっていろいろな検査を行います。

画像
画像

ページの先頭に戻る

生化・免疫検査

採血された血液を遠心分離して得られる「血清」または「血漿」を主な検体として、自動分析装置で測定しています。
検査項目として、心臓機能・肝臓機能・腎臓機能・糖代謝機能をはじめ、肝炎などの感染症検査や腫瘍マーカー、甲状腺ホルモンなどがあります。
その他医師の指示により、自己血糖測定検査機器(SMBG)を使用されている患者さんには、機器の貸し出しと操作説明を行っています。

生化学・自動分析装置

生化学・自動分析装置

自己血糖測定機器説明室

自己血糖測定機器説明室

ページの先頭に戻る

血液検査

採血された血液をそのまま使う「全血」や、遠心分離して得られる「血漿」を主な検体として、自動分析装置で測定しています。
貧血の有無や感染症による白血球の増加、出血による血小板の低下などを検査しています。また、血液や骨髄の細胞を染色して顕微鏡で観察し、各種血液疾患(白血病など)の診断の補助をします。血液が固まる機能を調べたり、血栓性疾患(心筋梗塞、脳梗塞、肺血栓症など)の診断や予防、治療のための検査も行っています。

血算・自動分析装置

血算・自動分析装置

凝固・自動分析装置

凝固・自動分析装置

ページの先頭に戻る

一般検査

尿や便などの検査をします。
尿中の蛋白や糖を測定したり、その他の成分を顕微鏡で観察したりして、膀胱炎や腎機能などの診断の補助をします。 大腸がんの検診に重要な便の潜血検査などを行います。また咽頭や鼻汁のぬぐい液でインフルエンザウイルスや溶連菌、マイコプラズマなどの感染を調べます。

一般検査

一般検査

インフルエンザウイルス簡易キット

インフルエンザウイルス簡易キット

ページの先頭に戻る

細菌検査

細菌検査

細菌検査

尿・喀痰・便や体の傷などの炎症を起こしているところの細菌を調べます。炎症の原因菌を探し、抗菌剤の効果を調べます。MRSAや腸管出血性大腸菌O-157はここで検査します。また院内感染を防止するため、院内全体の検出菌の動向を調べています。

ページの先頭に戻る

輸血検査

輸血のための検査を行っています。血液型検査や、患者さんの血液と輸血用の血液が適合していることを確認します(交差適合試験)。また、輸血用血液や手術の為に用意した患者さんご自身の血液(自己血)等を適正に保管管理し、迅速に安全な輸血を行えるようにしています。

輸血検査・自動分析装置

輸血検査・自動分析装置

血液製剤管理保冷庫

血液製剤管理保冷庫

ページの先頭に戻る

生理検査

超音波検査

超音波検査

外来棟2階生理検査室で行っています。
心電図検査や身体各部の超音波検査(心臓・腹部・乳腺・甲状腺・血管など)、呼吸機能検査、聴力検査、脳波検査、睡眠時無呼吸検査などを行っています。

ページの先頭に戻る

臨床検査技師 各認定資格取得状況

  • 認定臨床微生物検査技師
  • 感染制御認定微生物検査技師
  • 認定輸血検査技師
  • 認定血液検査技師
  • 認定一般検査技師
  • 上級医療情報技師
  • 血管診療技師
  • 超音波検査士(消化器領域・循環器領域・体表臓器領域)
  • 糖尿病療養指導士
  • 健康食品管理士
  • 第2種ME技術実力検定
  • 有機溶剤作業主任者

施設認定

  • 日本臨床検査技師会精度保証施設
  • 認定臨床微生物検査技師研修施設

各部門のご案内

受付時間
<初診>午前8時30分~午前11時30分
<再診>午前8時20分~午前11時30分
外来予約センター
午前9時00分〜午後4時00分
※外来受診の予約変更のみ受付
※休診日は行っておりません
休診日
土・日曜日、祝日
年末年始(12/29〜1/3)
創立記念日(11/1)
国民の休日
交通アクセス
〒366-0052
埼玉県深谷市上柴町西5丁目8番地1

お車・電車の交通アクセス