精神科
特色
当院は、独立した精神科病棟がないため、当科単独での外来診療は原則として行っていません。(他科に入院中、ないし定期的な通院治療を行っている間の併診となります)
このため、精神科のみ外来診療の継続を希望される方は、ご自宅から通いやすいメンタルクリニックや、必要に応じて他院の専門外来(依存症や児童思春期、認知症など)に紹介しています。
主な診療内容
- 他科に入院中の患者さんの精神症状への対応(せん妄などコンサルテーション・リエゾン精神医療)
- 緩和ケアチーム、認知症チームなどのメンバーとして他職種チーム医療(回診やカンファレンス)
- 公認心理師によるカウンセリング・各種心理検査
- 当院の他科に定期通院が必要な患者さんで、担当医から紹介された方の外来診療
コンサルテーション・リエゾンとは、他の診療科で入院している患者さんに対して、担当医師から診療依頼を受け、往診を行なうものです。
対象となるのは、元々精神疾患をお持ちで他の診療科で入院した患者さんや、入院を契機として精神症状を呈した患者さんなどとなります。
担当医の紹介
氏名 | 職名 | 専門医・認定医等 |
---|---|---|
山田 健志 | 部長 | 精神保健指定医 日本総合病院精神医学会認定 一般病院連携精神医学専門医 日本総合病院精神医学会認定 一般病院連携精神医学指導医 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 高齢者医療研修会 修了 |
馬場 章 | 非常勤医師 | 精神保健指定医 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 |