文字の大きさ

048-571-1511(代表)

Japanese Red Cross Society

血管造影検査

血管造影検査

血管造影検査

血管造影検査とは

 血管造影検査とは体内の血管を映し出す検査です。肘、手首、足の付け根などの血管からカテーテルという細い管を血管内に入れて目的部位まで誘導し、カテーテルから造影剤を注入することによって、血管を描出します。この検査では、血管の異常(狭窄、動脈瘤、出血)や腫瘍などの詳細な情報を得ることができます。

画像

血管内治療

 血管造影と同様の手法で目的部位までカテーテルをすすめた後、カテーテルの中から様々な器具を挿入し、治療を行います。狭窄血管を拡張したり、動脈瘤や腫瘍、損傷血管を塞栓したりします。一般的に外科手術より低侵襲な治療法といえます。

血管内治療

心臓カテーテル検査室

心臓カテーテル検査室

 心臓の血管や心臓の動きを撮影します。また、狭心症や心筋梗塞による狭窄・閉塞した血管を、バルーンやステントなど様々な治療器具を用いて治療します。
 2019年12月末、島津製作所製の血管撮影装置「Trinias B8」を導入しました。近年の複雑化・高度化している血管内治療において、被ばくの低減・造影剤の削減・検査時間の短縮を実現し、安心してカテーテル検査・治療を受けていただけるようになりました。

DSA検査室

DSA検査室

 当院のDSA室では汎用性の高い多目的血管撮影装置を導入し、頭部から四肢の血管まであらゆる部位の検査・治療に対応しています。脳動脈瘤コイル塞栓術、脳梗塞血栓回収療法、頸動脈ステント留置術(CAS)、ペースメーカー植え込み・交換、肝動脈化学塞栓術(TACE)、末梢血管治療(EVT)、経皮的バスキュラーアクセス拡張術(VAIVT)、外傷性出血に対する動脈塞栓術など、各診療科の様々な検査・治療に対応しています。
 DSA室では2016年に機器が更新され、GE社製「Innova IGS630」が 導入されました。こちらの装置は2方向同時収集が可能なバイプレーンシステムが採用されています。また、装置を回転させながら画像収集することで3次元画像の作成や血管解析、CT装置と同様な断層画像の収集も可能となっております。

画像

放射線診断科部・放射線治療科部

受付時間
<初診>午前8時30分~午前11時30分
<再診>午前8時20分~午前11時30分
外来予約センター
午前9時00分〜午後4時00分
※外来受診の予約変更のみ受付
※休診日は行っておりません
休診日
土・日曜日、祝日
年末年始(12/29〜1/3)
創立記念日(11/1)
国民の休日
交通アクセス
〒366-0052
埼玉県深谷市上柴町西5丁目8番地1

お車・電車の交通アクセス