平成28年度 深谷赤十字 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 829 197 206 416 594 742 1854 2388 1495 229
当院は、高齢化が進む埼玉県北部地域において、小児科や周産期医療、救急医療等を実施しているため、入院患者の年齢区分も全体に分布しています。 平均年齢は59.4歳(平成28年度 入院症例9,041例) 70歳以上の患者割合は45.9%であり、厚生労働省患者調査による全国の病院合計数による70歳以上患者割合61.7%と比べると、高齢者割合は低くなっています。 疾患別上位となる循環器系疾患(狭心症や慢性虚血性心疾患)、脳梗塞などは高齢者割合が高く、その平均年齢は70歳以上となっています。 急性期中心の入院診療となるため、早期転院を促していること、がんの手術や内視鏡検査の患者割合が高いことなども、全国平均に比べ高齢者割合が低くなっている理由と考えられます。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 36 36.72 21.25 25 80.42
130030xx99x40x 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 36 18.58 16.83 0 70.53
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 23.72 17.95 6.9 83.31
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等2 2あり 28 77.54 41.96 3.57 67.04
110280xx99000x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 14.04 12.84 12 70.52
診断群分類で分けると上記のとおりと細分化されてしまいますが、もう少し大きなまとまり(MDC6分類)とすると、下記のように大別されます。 肺炎等133件(10.8%)、腎不全等120件(9.7%)、非ホジキンリンパ腫95件(7.7%)の順となります。 全国平均と比べ高齢者の割合も多く、併存する疾病も多いことから、在院日数は若干長くなっています。 血液疾患の割合も多く、白血病、悪性リンパ腫の患者の在院日数は長めです。これは、治療後の患者の状態に応じ入院加療を継続した上で加療を行っている割合が多いからです。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010110xxxxx40x 免疫介在性・炎症性ニューロパチー 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 23 17 18.04 0 65.52
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 7.12 - -
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 - - 16.54 - -
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 21.25 - -
010160xx99x11x パーキンソン病 手術なし 手術・処置等2 あり 定義副傷病 あり - - 44.72 - -
神経内科では、ギランバレー症候群、およびその亜型であるフィッシャー症候群、慢性炎炎症性脱髄性多発神経炎などの免疫介在性、炎症性ニューロパチーが疑われる緊急に治療開始を要する患者さまの紹介が多くなっております。 また、数は少なくなりますが、脳梗塞、てんかん、そしてパーキンソン病などの変性疾患の誤嚥性拝見の患者様の治療も多くなっております。
消化器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx04x0xx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 手術・処置等2 なし 71 11.51 9.02 0 74.37
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 41 8.05 11.06 0 79.05
060130xx99000x 食道、胃、十二指腸、他腸の炎症(その他良性疾患) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 12.94 7.44 0 65.03
060140xx97x00x 胃十二指腸潰瘍、胃憩室症、幽門狭窄(穿孔を伴わないもの) その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 14.03 10.93 0 69.79
060300xx97100x 肝硬変(胆汁性肝硬変を含む。) その他の手術あり 手術・処置等1 あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 26 20.85 14.28 0 67.23
上記には、当科で最も多い「内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術」を含んでいない順位となっています。これはDPC診断群分類によるカウントであるためです。 分かりやすく分類すると、小腸大腸の良性疾患348件(37%)、次いで胃の悪性腫瘍90件(9.6%)、食道・胃・十二指腸の炎症61件(6.5%)、胆管結石・胆管炎51件(5.4%)、肝硬変43件4.6%)が上位5疾患となります。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 351 3.11 3.06 0 69.34
050050xx02000x 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1 なし、1,2あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 223 5.11 4.71 0 68.87
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 109 18.58 17.95 2.75 79.13
050030xx97000x 急性心筋梗塞(続発性合併症を含む。)、再発性心筋梗塞 その他の手術あり 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 70 14.89 13.02 0 65.96
050130xx9910xx 心不全 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし 29 21.66 15.9 6.9 69.76
かかりつけの先生から紹介を受け外来を受診した方や、救急車にて受診された方などが主な入院患者さんとなっています。 心臓や血管に原因となる病気を有している方が入院対象です。症状は胸の痛み、動悸、息切れなど胸部症状を自覚される方や、体の浮腫みや足の痛みなど胸部症状以外の自覚症状を有している方まで様々です。 正確な診断と早期の治療をこころがけています。入院期間は、検査か治療かまた疾患によって異なりますが、早めの退院を目指しています。心臓の検査治療以外に、その原因となる疾患(糖尿病、肺炎、貧血、腎機能障害など)などの治療も併せて行い、患者さんの全身状態の改善を図ることを心がけています。 ※上記表のうち、第1位「狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等1 1あり~」は、冠動脈の造影検査の入院、第2位「狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等~」は、冠動脈形成やステント留置を施行した入院となります。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
140010x199x00x 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重2500g以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 130 6.73 6.18 0.77 0
140010x299x0xx 妊娠期間短縮、低出産体重に関連する障害(出生時体重1500g以上2500g未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 75 11.41 11.55 1.33 0
0400801199x00x 肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 57 6.14 5.79 0 3.93
040090xxxxxx0x 急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他) 定義副傷病 なし 48 6.13 6.02 0 1.13
040070xxxxx0xx インフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2 なし 38 5.66 6.09 0 2.63
新生児は在胎32週以降を対象に診療を行い、緊急帝王切開への対応、呼吸障害に対する人工呼吸器対応も可能です。 小児は呼吸器感染症(肺炎、気管支炎、RSウィルス)、気管支喘息、川崎病、痙攣性疾患(熱性けいれん、てんかん、急性脳症)、食物アレルギー負荷試験、その他各種の小児疾患を診察しており、呼吸管理を要する患者さま(肺炎、脳症など)も治療しています。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060035xx99x60x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病 なし 178 3.91 4.48 0 59.14
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 112 8.86 11.06 0.89 75.98
060040xx99x60x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 6あり 定義副傷病 なし 90 3.97 4.41 0 64.93
060335xx02000x 胆嚢水腫、胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 82 5.84 7.61 0 60.17
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2 3あり 定義副傷病 なし 55 4 6.88 0 68
当科は地域の中核病院としての役割を担っており、診断群分類でみると、第1位から第5位に胆嚢炎や胆管炎手術、結腸や直腸、胃の悪性腫瘍の抗がん剤治療が入っており、がんの手術と共に術後や術前の抗がん剤治療からその他一般診察の両者を共に扱っていることがわかります。診療範囲を広く担っており、地域医療に貢献していけるよう努力しています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 83 29.4 27.63 66.27 73.96
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病 なし 55 3.02 5.49 0 50.62
160740xx97xx0x 肘関節周辺の骨折・脱臼 手術あり 定義副傷病 なし 28 3.25 5.33 3.57 14.68
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 20 21.7 20.57 30 69.35
160700xx97xx0x 鎖骨骨折、肩甲骨骨折 手術あり 定義副傷病 なし 18 3.11 5.86 0 41.72
上記のDPC分類では細分化されているため、MDC06で分類した傷病部位、疾患別件数は以下のとおりです。 第1位は高齢者の転倒などによる大腿骨頸部骨折。次いで多いのは前腕の骨折、第3位は足関節や足部の骨折となっています。 救急からの入院では交通事故などによる多発外傷の受入があり、骨折部位が複数に及ぶものも、他の診療科と連携しながら受入してます。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし - - 3.44 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
平成28年度は当科で常勤医師が不在だったため、外来診療が主になっております。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 32 31.53 19.35 34.38 68.84
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 29 12.76 9.87 6.9 74.14
010040x199x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 43.24 22.05 56 69.72
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 19 17.26 7.52 21.05 56.58
010060x2990401 脳梗塞(脳卒中発症3日目以内、かつ、JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 4あり 定義副傷病 なし 発症前Rankin Scale 0、1又は2 17 18 16.54 11.76 68.12
脳神経外科では、救急部と協力して頭部外傷患者の治療を積極的に行っております。 また脳血管障害の中でも、脳梗塞の急性期治療は発症4時間30分以内に開始できれば、t-PAの投与を、救急部の協力のもと、救急外来でスタートし、そのまま集中治療室に入室して全身管理を含めたきめ細かく神経症状の変化をチェックしていきます。 平成28年度10月からは、脳血管内治療専門医の資格を持つ医師が常勤となり、t-PAで溶解できなかった血栓の改修が可能な体制が整いました。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x0xx 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2 なし 23 10.65 12.73 0 73.26
040200xx99x00x 気胸 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 4.8 9.14 0 49.4
040200xx01x00x 気胸 肺切除術等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 10.09 - -
040040xx9909xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 9あり - - 10.76 - -
040040xx9906xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 6あり - - 19.34 - -
第1位は肺癌の手術です。肺癌は当科が受け持つもっとも多い疾患です。高齢者に多く、手術患者さんの平均年齢は70歳、80歳以上の方も10%を超えます。 第2位、第3位は気胸で、20歳前後の若年者に多いのですが、当院では70歳以上の肺気腫に合併した高齢者の手術割合が高く、そのため平均年齢が高くなっています。手術を行う症例、胸腔ドレナージにより手術をしない症例が半々となります。 第4位、第5位名は肺癌の抗がん剤治療です。手術の効果を強化するための抗がん剤の適切な使用も、当科の大切な仕事です。外来治療が主ですが入院で行う場合もあります。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx02x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 31 2.58 8.87 0 68.84
180040xx01x0xx 手術・処置等の合併症 内シャント又は外シャント設置術等 手術・処置等2 なし 11 14.09 12.65 0 76.82
050180xx97xxxx 静脈・リンパ管疾患 その他の手術あり - - 3.34 - -
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 1あり 定義副傷病 なし - - 24.7 - -
050080xx9910xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 手術なし 手術・処置等1 1あり 手術・処置等2 なし - - 6.03 - -
診断群別患者数での上位1、2位が慢性腎不全関連です。 血液透析導入のためのシャント造設、シャント狭窄、閉塞などのシャント・トラブルのため、深谷市、またその周辺地域の医療施設からご紹介いただいた患者さんです。 円滑に血液透析の導入、維持ができるよう対応しています。 また、3位は下肢静脈瘤で、エコーでの診断や手術を行っています。 4位、5位は弁膜症関連で、弁置換、弁形成手術の症例と、手術前のカテーテル検査目的の入院となっています。 その他、心臓大血管領域疾患も外科的治療が望まれる症例は適宜、循環器科の医師と連携し、治療方針を決定しています。 手術に際しては安全に行えるよう術前の全身評価や手術手技に関して綿密にカンファランスをおこない、手術に臨んでいます。
小児外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060150xx02xxxx 虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴うもの等 15 7.8 9.91 0 9.67
140590xx97xxxx 停留精巣 手術あり 13 3.15 3.29 0 1.54
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 定義副傷病 なし - - 6.91 - -
060340xx99x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 9.93 - -
060150xx01xxxx 虫垂炎 結腸切除術 小範囲切除等 - - 14.83 - -
DPCコードによる診断群分類となっているため、上記の表には当科の多数症例が対象外となっています。当科の主要な取り扱い疾患を説明するため、MDC06分類による上位疾患を示します。 第1位 鼠径ヘルニア 59件(42.8%)、第2位 虫垂炎24件(17.4%)、第3位 停留精巣13件(9.4%)
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080100xxxx0xxx 薬疹、中毒疹 手術・処置等1 なし - - 11.28 - -
080030xxxxxxxx 疱疹(帯状疱疹を除く。)、その類症 - - 7.38 - -
080020xxxxxxxx 帯状疱疹 - - 8.96 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
当科は外来治療(手術を含む)中心に診療を行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110420xx97xx0x 水腎症(その他) その他の手術あり 定義副傷病 なし 42 4.74 5.33 0 66.19
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 24 7.96 7.44 0 75.38
110200xx02xxxx 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術 22 8.82 9.98 0 72.5
110070xx99x0xx 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等2 なし - - 10.42 - -
11022xxx02xxxx 男性生殖器疾患 陰嚢水腫手術等 - - 4.91 - -
上記の表には収載されていませんが、前立腺特異抗原値(PSA)高値で、前立腺癌の疑いのある患者さんを対象に仙骨ブロック下に前立腺生検を行っています。(短期滞在入院のため、DPC入院から除外され、表の収載なし) 水腎症とは腎臓と膀胱の間で尿の通過障害のために尿の流れにくくなった状態を指し、腎不全、腎機能障害の原因となることがあります。癌のために尿管が狭くなり、水腎症になった患者さんの精査、治療することもあります。 50歳以上の中高齢男性に前立腺肥大症のために排尿障害、尿閉と腎不全になる場合があり、内服治療または内視鏡手術で治療しています。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
120260xx01xxxx 分娩の異常 子宮破裂手術等 68 10.38 9.77 1.47 34.38
120170xx99x0xx 早産、切迫早産 手術なし 手術・処置等2 なし 50 19.92 20.79 12 30.6
120060xx01xxxx 子宮の良性腫瘍 子宮全摘術等 47 10.51 10.05 0 46.36
120140xxxxxxxx 流産 35 2.2 2.43 0 35.2
120170xx01x0xx 早産、切迫早産 子宮破裂手術等 手術・処置等2 なし 33 38.61 32.16 0 33.85
第1位「分娩の異常 子宮破裂手術等」、第5位「早産、切迫早産 子宮破裂手術等 処置2なし」は、選択又は緊急の帝王切開を施行した症例を表しています。 当院では、近隣の開業の先生からハイリスク妊婦の紹介が増えているため、異常分娩の数が多くなっています。 切迫早産も病状に応じ入院管理をしていますが、妊娠32週以前の早産児は当院では管理していないので、さらなる高次施設へ転院搬送となる場合があります。 また、妊娠高血圧症候群やそれに伴う胎児の発育不全であったり、双胎妊娠、前置・低置胎盤、胎盤機能不全による羊水過少症など、分娩までしばらくの間、管理入院を要するケースも多くなっています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020230xx97x0xx 眼瞼下垂 手術あり 手術・処置等2 なし 22 1.32 3.44 0 75.86
020320xx97xxxx 眼瞼、涙器、眼窩の疾患 手術あり - - 3.46 - -
020370xx99xxxx 視神経の疾患 手術なし - - 11.09 - -
070010xx970xxx 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等1 なし - - 5.11 - -
180035xxxxxxxx その他の真菌感染症 - - 30.97 - -
上記の表ではDPC症例のみを掲載しているため収載がありませんが、当科の入院症例の92.7%は、白内障による水晶体再建術となっています。 その他、老人性の眼瞼が下垂した状態を治す「眼瞼下垂手術」のための入院等が挙げられます。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030240xx01xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 - - 7.28 - -
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし - - 5.5 - -
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし - - 5.24 - -
- - - - - - -
- - - - - - -
耳鼻咽喉科では、基本的に外来通院の患者の治療を行い、入院については手術治療は行っていません。 入院症例にあるものは、基本的には点滴治療のみの入院が必要な患者への対応です。「扁桃周囲膿瘍」について、切開排膿が必要な患者は外来で切開術を行っています。
救急医学科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
161070xxxxx00x 薬物中毒(その他の中毒) 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 4 3.64 9.09 41.09
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 20 5.5 9.87 5 52.8
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 11 5.55 7.52 9.09 46.18
161000x199x0xx 熱傷・化学熱傷・凍傷・電撃傷(Burn Index10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし - - 12.64 - -
160660xxxx0xxx 皮下軟部損傷・挫滅損傷、開放創 手術・処置等1 なし - - 10.41 - -
救急科は内因・外因や年齢、病態、あるいは現場直送か転院・転送を問わず、救急車搬送全般に係る初療とトリアージを行っています。そのうち外因性、特に多発外傷、重症外傷、体幹部外傷、軟部組織損傷、広範囲熱傷、各種中毒、動物咬傷(特にマムシ)、アナフィラキシー、外科系感染症(破傷風、壊死性軟部組織感染症)については、手術や集中治療を含めて概ね自科で完結する入院治療を行っています。内因性に関しては当科で診断を進めながら、重篤な状態で何らかの救命処置が必要な場合は当科でそれを行った上で適切な科を選定し、その後の治療を継続していますが、適宜状態に応じ、複数科にまたがる複雑な病態の患者や、蘇生後脳症、積極的手術適応のない頭蓋内出血などは当科で管理しています。平成29年現在、年間600名超の入院患者です。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 93 22 31 38 - 82 1 7
大腸癌 41 35 61 69 - 413 1 7
乳癌 25 26 - - - 19 1 7,6
肺癌 10 - 15 22 - 37 1 7
肝癌 - - - - - 27 1 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院は地域がん診療連携拠点病院として埼玉県北部のがん診療を担っております。このデータの数字を見ると、再発が異常に多いように見えてしまいます。特に大腸癌は、初発数より再発数が上回っています。これは、実際進行した癌の割合も多い事もありますが、データ処理上初回治療後6ヶ月過ぎて治療を行なった場合、実際には再発していなくても再発として処理する決まりになっているためこのような一見不自然な事が起きます。さらに当院では化学療法(抗癌剤治療)を積極的に行っておりますが、数日程度の短期入院をしていただく事が多く、例えばそれを同じ患者さんで5クール(回)繰り返した場合には再発数5とデータ入力する決まりであるため、必然的に再発数が多くなってしまいます。 実際の当院のがん生存率はどのがん種も全国統計とほぼ同じレベルであり、大腸癌では5年生存率Stage I: 92%, II: 88%, III: 60-70%, IV: 20%程度です。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 78 18.63 78.63
重症 46 19.67 82.11
超重症 - - -
不明 - - -
まず、図表の説明からいたします。 肺炎の重症度は、年齢、脱水、呼吸、意識障害、収縮期血圧の各々の程度を考慮して総合的に算定しています。 当院は三次救急病院を兼ねているため、市中肺炎の中でも重症度の高い肺炎が多い傾向が認められ、患者年齢は80歳代が多く高齢化が進んでおります。 入院経路においては、他の医療機関からの転院、または自宅より来院する方、療養施設からの患者さんと多種です。 高齢者が多いために、入院中併発症を起こしたり、もともとの持病が悪化したりすることもあり、そのために在院日数が延長することが認められます。 肺炎治療後の退院に際して、家族との相談をしつつ、療養型病院、療養施設、自宅かに分かれますが、その行き先により少し在院日数が変動することがあります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 16 4.5 73.44 0
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 161 32.43 74.47 32.02
その他 17 28.82 70.71 1.69
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
当院では、日本脳卒中協会のホームページにて、一般市民の方でも検索でき公開されておりますが、発症早期に受診され、条件を満たす脳梗塞の患者さまに、t-PA治療を行っております。 さらに、平成28年10月からは、脳血管内治療専門医が常勤となり、t-PAを投与しても溶けなかった血栓を、特殊なデバイスを用いて回収するカテーテル治療を行う体制が整い、現在稼働しております。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 等 24 10.25 15.04 8.33 66.46
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 23 0 1 0 63.87
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 - - - - -
K6312 腹壁瘻手術(腹腔に通ずる) - - - - -
K6261 リンパ節摘出術 長径3センチメートル未満 等 - - - - -
当院では腎臓疾患患者の透析導入のため、シャントの造設、腹膜透析の導入のために行う腹膜潅流カテーテル留置を多く実施しています。 消化器疾患の患者の内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術は、消化器科、外科と連携しながら当科でも実施しています。
神経内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 - - - - -
K0843 四肢切断術(指) - - - - -
K712 破裂腸管縫合術 - - - - -
K610-3 内シャント設置術 - - - - -
- - - - - - -
筋萎縮性側索硬化症などの進行性の病気で、呼吸障害をきたした患者さまでは、気管切開術を施行する場合があります。
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 等 301 0.06 1.27 0 66.44
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 等 68 1.16 9.49 0 74.03
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 46 1.3 10.52 0 80.5
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル以上 等 37 0.11 2.11 0 65.76
K654 内視鏡的消化管止血術 36 0.47 11.22 0 67.39
「内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術」(第1位、第4位)が338人と最も多い手術症例となっています。 第2位の「内視鏡的胃・十二指腸ポリープ・粘膜切除術」については、ESD(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術)の施行となっており、腫瘍の面積が大きい場合(3センチ以上)に選択する手術です。 第3位の「内視鏡的胆道ステント留置術」は、閉塞性黄疸、胆管狭窄に対して施行するものです。 第5位の消化管止血術は上部消化管の出血に施行するものが主になっています。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術 その他のもの 等 204 3.84 3.49 0 69.36
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術 急性心筋梗塞に対するもの 54 0.04 17.04 1.85 66.7
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術 不安定狭心症に対するもの 42 0.1 19.6 7.14 70.24
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 38 1.87 8.26 5.26 73.11
K5463 経皮的冠動脈形成術 その他のもの 等 25 6.68 5.68 0 65
心臓の血管(冠動脈)の狭窄や閉塞によって、胸部症状を有していたり、心臓の機能が低下している場合に経皮的冠動脈ステント留置術(形成術)を行います。 これは開胸手術ではなく、カテーテルという細い管を使用した手術のため患者さまの負担が少ない治療です。 最近では技術の進歩で、橈骨(手首の血管)からのカテーテルの挿入が主流となり、さらに患者さまの負担が低下しています。 足の血管の狭窄や閉塞による、足の痛みに対しても同様にステントを使用した四肢の血管拡張術を行っております。 その他にもペースメーカー植え込み術も数多く手がけ、心拍数減少由来の疾患の治療を行っています。
小児科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K9131 新生児仮死蘇生術 仮死第1度のもの 等 14 0 21.43 28.57 0
K9132 新生児仮死蘇生術 仮死第2度のもの 等 - - - - -
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア - - - - -
K7151 腸重積症整復術(非観血的) - - - - -
- - - - - - -
ハイリスクの妊婦を産科で受け入れている為、帝王切開による緊急分娩が多くなっています。分娩立会いで緊急蘇生を行い、そのまま入院という状況となる場合が多くなります。 小児外科の常勤医がいるので整復不能の腸重積手術、ヘルニア嵌頓、急性虫垂炎など、まれには新生児の外科疾患などにも対応しています。
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 等 120 0.23 3.9 0 64.96
K6335 ヘルニア手術 鼠径ヘルニア 等 106 1.46 2.42 0 69.35
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 92 1.39 3.35 0 60.55
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 75 0.68 10.28 0 79.67
K7193 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術 等 43 5.53 16.26 2.33 71.88
Kコード別手術患者数を見ると、「内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除」「内視鏡的胆道ステント留置術」といった内視鏡手術、「ヘルニア手術」や「腹腔鏡下胆嚢摘出術」といった良性疾患であり広く求められる手術、さらに「結腸切除術・全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術」といった、がん手術まで広く手術を行っています。地域でニーズの高い一般診療を併せて積極的に行っていることを示しています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 80 1.78 22.15 38.75 61.25
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕) 等 55 0.96 1.42 0 47.49
K0462 骨折観血的手術(前腕) 等 51 1.65 13.75 7.84 50.63
K0811 人工骨頭挿入術(股) 等 27 4.19 25.44 85.19 77.81
K0484 骨内異物(挿入物を含む)除去術(鎖骨) 等 19 1.95 1.84 0 40.53
上肢、下肢の骨、関節外傷に対する観血整復手術が48%と、多くを占めています。 股関節や膝関節の人工関節手術も行っており、関節手術が全体の15%となっています。 その他、軟部組織に対する手術、腫瘍手術、脊椎等の変性疾患への手術など、幅広く実施しています。
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
平成28年度は当科で常勤医師が不在だったため、外来診療が主になっております。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 29 1.21 12.69 10.34 77.28
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術 その他のもの - - - - -
K1781 脳血管内手術 1箇所 - - - - -
K145 穿頭脳室ドレナージ術 - - - - -
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭して行うもの) 脳内のもの 等 - - - - -
脳腫瘍の手術の際は、侵襲を減らすために様々なモニター下で摘出術を行っております。 脳動脈瘤に対しては、これまで主に開頭クリッピング術で治療してきましたが、脳血管内治療専門医が常勤化したことにより、血管内手術(コイル塞栓術)での治療が可能となり、動脈瘤の部位や形態に応じて最適な治療を選択できるようになりました。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5143 肺悪性腫瘍手術 肺葉切除又は1肺葉を超えるもの 等 11 2.55 10.27 0 74.45
K5131 胸腔鏡下肺切除術 肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの) 等 - - - - -
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術 部分切除 - - - - -
K5141 肺悪性腫瘍手術 部分切除 等 - - - - -
K5111 肺切除術 楔状部分切除 等 - - - - -
第1位は肺癌の標準手術である肺葉切除術です。第3、4位は小型で悪性度の低い肺癌に対しての肺部分切除(縮小手術)です。当科は月曜が手術日で、多くは前の週の金曜に入院、術後1週間の経過で退院されます。 第2位は自然気胸に対する根治術です。気胸はほとんどが緊急入院で、その治療経過のなかで手術が選択される例が多いため、入院から手術までは様々です。また当科では、気胸の手術の際は胸腔鏡の活用を考えますが、肺癌の際にはそれに拘泥してはおりません。
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 等 39 0.23 2 0 70.41
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 32 0.25 2.25 0 75.94
K608-3 内シャント血栓除去術 10 2.6 17.5 0 66
K617-2 大伏在静脈抜去術 - - - - -
K5551 弁置換術 1弁のもの - - - - -
主要手術別患者数での上位1~3位が透析シャント関連です。 当科は内科(腎臓疾患)と連携し、新規内シャントの造設や、再造設の他、シャント狭窄、閉塞などのシャント・トラブルに経皮的血管拡張術、血栓除去術などで対応しております。 4位は下肢静脈瘤に対する大伏在静脈抜去術です。 5位は弁膜症の外科的治療としての「弁置換術」です。その他、患者様の状態に応じて、「弁形成術」を選択するケースもあります。 上記の表には収載がありませんが、冠動脈疾患には冠動脈バイパス術も行っております。
小児外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 57 0.98 1 0 3.84
K718-22 腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) 等 15 0.53 7.33 0 9.47
K836 停留精巣固定術 12 1.08 1 0 1.67
K6333 臍ヘルニア手術 等 - - - - -
K666 幽門形成術(粘膜外幽門筋切開術を含む。) 等 - - - - -
小児外科で最も多い疾患は鼡径ヘルニア(いわゆる脱腸)となっています。当科では数年前から腹腔鏡下の鼡径ヘルニア根治術を開始しています。女児では直径2mmのミニポートを使用する当科独自の方法を考案し手術を行っていますが、鼡径部の創は3mm程度で極めて整容性に優れています。 近年増加傾向にある停留精巣は経過観察を行い、1歳までに陰嚢内に下降しない症例に精巣固定術を行っています。 虫垂切除術は腹腔鏡を用い、臍下半周の切開創のみで虫垂を切除しており、やはり整容性に優れた術式となっています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 58 1.53 4.57 0 66.91
K8036ロ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(その他) 等 25 2.32 4.68 0 76.04
K8412 経尿道的前立腺手術 その他のもの 等 21 2.1 7.81 0 72.67
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術) 等 - - - - -
K816 外尿道腫瘍切除術 - - - - -
尿路結石の尿管嵌頓、癌が原因である尿管狭窄で水腎症となり急性腎不全、腎盂腎炎となった場合に尿道を通して腎臓と膀胱の間に尿を通す尿管ステントを留置する場合があります。 経尿道的膀胱腫瘍切除術は、表在性膀胱癌の方を対象に、開腹せずに手術用内視鏡を用いて膀胱癌を切除します。 前立腺肥大症で排尿障害、尿閉となった患者さんに内視鏡で前立腺を切除しています。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8982 帝王切開術 選択帝王切開 等 89 7.9 8.88 1.12 34.46
K8981 帝王切開術 緊急帝王切開 等 66 7.53 9.2 0 34.08
K877 子宮全摘術 59 1.37 8.53 0 48.61
K9091 流産手術 妊娠11週までの場合 等 27 1.44 0.07 0 34.44
K8881 子宮附属器腫瘍摘出術(両側) 開腹によるもの 等 26 0.92 8.5 0 49.23
分娩を扱う地域での中核の総合病院という特徴からハイリスク妊婦が集まり、帝王切開が上位を占めています。 既往帝切、骨盤位、多胎妊娠は原則帝王切開という方針にしているため、一層「予定して行う帝王切開」が多くなっています。 婦人科領域の手術では、子宮筋腫、子宮内膜増殖症、子宮頸部高度異形成による子宮摘出が上位疾患となっています。 次いで、卵巣嚢腫切除、卵巣卵管(付属器)切除など、子宮付属器腫瘍摘出術」(開腹)となっています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの 等 376 0.01 0.31 0.27 74.05
K2191 眼瞼下垂症手術 眼瞼挙筋前転法 等 20 0 0.3 0 75.9
K2822 水晶体再建術 眼内レンズを挿入しない場合 - - - - -
K2193 眼瞼下垂症手術 その他のもの - - - - -
K234 眼窩内腫瘍摘出術(表在性) - - - - -
水晶体再建術の多くは、1日入院の手術となります。手術当日に入院し、術後の経過を見ながら休息頂き、診察により問題がなければそのまま退院できます。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
「扁桃周囲膿瘍」の患者さんで、切開排膿が必要な場合については、基本的に外来での扁桃周囲膿瘍切開術を行っています。
救急医学科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K386 気管切開術 - - - - -
K6072 血管結紮術(その他) - - - - -
K0134 分層植皮術 200平方センチメートル以上 等腱縫合術 - - - - -
K481 肋骨骨折観血的手術 - - - - -
K726 人工肛門造設術 - - - - -
救急科では、頸・胸・腹部外傷全般、軟部組織損傷、重症熱傷、壊死性感染症などに関するすべての手術と、自科・他科を問わず集中治療のために必要な手術を行っています。中等以上の侵襲を伴う手術件数は年間約100件で、胸腔ドレナージや各種縫合なども含めると約500件になります。ひとつひとつの件数は多くありませんが、手術の幅が広いのが特徴で、外傷や熱傷、外科系感染症に対しては開胸・開腹手術全般、頸部手術、植皮術、四肢切断術などを行い、他には集中治療のための気管切開や人工肛門造設、胃瘻造設なども行っています。重症肋骨骨折に対する手術経験は全国で最も多く、外部の救命センターにも出向いて手術しています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる 32 0.36
180010 敗血症 同一 39 0.44
異なる 44 0.49
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 67 0.75
異なる - -
当院は埼玉県北部医療圏の三次救急病院でもあり、何らかの感染症から敗血症にいたり、また、播種性血管内凝固症候群(DIC)を併発する患者さんも搬送されて来て、他医療機関から紹介入院する頻度が多いです。 症状の程度は原病にもよりますが、重症の場合が多い傾向です。いずれも病態も、集中治療が必要であり、原疾患はいろいろですが、内科をはじめ対応する各科で治療を行っております。 手術・処置等の合併症に関して、その原因を究明することはもちろんであり、その後の対処も最善、適切に行っております。 ※発生率は、当院平成28年度退院患者数9,041人に対する割合(パーセント)で示しています。
更新履歴
2017.9.26
平成28年度病院情報の公表を開始しました。